Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) ワークショップ (東京編)

2024年7月9日(火)14:30 - 19:00

概要

Red Hat OpenShift Service on AWS (ROSA) ワークショップでは、 ROSAを効果的にハンズオン形式で体感していただきます。サンプルアプリのデプロイ、Amazon CloudWatchへのログ転送、アプリケーション実行ノード(ワーカーノード)の追加/削除など、ROSAでコンテナアプリケーションを開発および運用するための基礎を学んでいただきます。

また、AWSの生成AIサービスであるAmazon BedrockとROSAとの連携についても、デモまたはハンズオンで体感していただきます。

参加費:無料
定員:60名
対象:エンドユーザー企業様を優先させていただきます。
備考:ハンズオンで使用するパソコンは、ご持参をお願いいたします。

本イベントに関するご質問は、event-jp@redhat.com までお問い合わせください。

 

Red Hat は、お客様、パートナー、および従業員の健康と安全に取り組んでいます。すべての参加者は、COVID-19 に関する Red Hat および現地のガイドラインに従うことが求められます。体調の優れない方、ウイルス感染症の症状がある方はご参加をご遠慮ください。すべてのプロトコルは変更される可能性があることに注意してください。

アジェンダ

時間 トピック トピックの要約
14:00 開場  
14:30 - 15:00 ROSAの概要/サービス仕様および
ハンズオン環境のご紹介
マネージドなOpenShiftサービスの1つであるROSAの概要についてご説明します。そしてROSAを利用する際のポイントとして、サービス仕様の概要も合わせてご説明します。

使用するROSA環境とハンズオンの進め方について簡単にご紹介します。
15:00 - 15:50 ワークショップ1 (仮) ROSA HCPのインストール方法の紹介
サンプルアプリのデプロイ
Amazon EBSを利用したデータの外部保存
OpenShift上でのWeb Terminalの利用
16:00 - 16:50 ワークショップ2 (仮) Amazon CloudWatchを利用したロギング設定
コンテナアプリを実行するワーカーノードの追加や削除
17:00 - 17:50 ワークショップ3 (仮) Amazon Bedrockの紹介
ROSA上のサンプルアプリからAmazon Bedrockを利用するための設定
17:50 - 18:00 Q&A/アンケート記入  
18:00 - 19:00 ネットワーキング  
 

レッドハット株式会社 東京オフィス,
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿 4-1-18
恵比寿ネオナート 3 階

© 2024 Red Hat, Inc.